<キャリアオイル(植物油)>よくあるご質問




《食用油はマッサージには向かない?キャリアオイルと食用油の違いについて》
食用の油脂には酸化防止剤などの添加物が使用されていることが多いのですが、食用として食べた場合はそうした添加物も含めて肝臓で解毒されると言われています。
しかし、トリートメント(マッサージ)の場合は、オイル成分は肝臓などの解毒器官を通らず、塗布した皮膚表面からダイレクトに角質を通り、真皮層まで浸透し、身体をめぐります。
添加物などを含んだ食用オイルを身体に塗ると解毒されず、身体が異物に対して防衛反応を起こし、アレルギーなどを引き起こしたりすることがあります。
アロマテラピーでは添加物を含まない純度100%の植物オイルだけを使用するのには理由があるわけです。
また低温圧搾しただけのピュアなオイルには栄養分も豊富に含まれています。

《どうしてキャリアオイルが必要なの?》
精油(エッセンシャルオイル)は薬理作用の高い植物のエキスを集めたものです。そのまま原液では作用や肌への刺激が強すぎることがほとんどです(ラベンダーやティートリーの精油は例外です)。そのため精油は必ず希釈して使用します。オイルトリートメント(マッサージ)に精油を用いる場合はキャリアオイル(ベースオイル)と呼ばれる純度100%の植物オイルに混ぜます。
またキャリアオイルには揮発性の高い精油を溶かして揮発を遅らせ、潤滑剤としてマッサージの際に手の滑らかな動きを支える働きもあります。

《【未精製オイル】と【精製オイル】の違いは?》
【未精製オイル】は、「常温」で圧搾してオイルを抽出し、フィルターで濾しただけのもので、植物そのものの色や匂い、栄養分がそのまま残っています。粘度も若干高くなっています。アロマテラピーの世界ではベースオイルに最適なオイルと言われています。但し、マッサージに使用すると衣類やシーツに色が残りやすく、稀に豊富な栄養分に刺激を感じることがあります。
(※「高温」圧搾は大量にオイルを抽出可能ですが、圧搾時の温度が高いために植物のもつ栄養分が損なわれやすくなります)

【精製オイル】は、常温圧搾後に精製することによってオイルの色や匂いを除去したオイルです。植物本来の栄養分は未精製オイルより劣ると言われていますが、比較的サラッとした使用感で精油の香りも生かしやすいという利点があります。また、クリームや乳液作りなどにも多用されています。


未精製オイルと精製オイルはよく玄米と白米に喩えられますが、オイルのもつ成分を重視する場合は未精製オイルが選ばれていますし、使いやすさを重視する場合は精製オイルが良いようです。
もちろん月の花のどちらのオイルも防腐剤や酸化防止剤などの添加物は一切不使用。100%ピュアなオイルです。

《オイルマッサージってどんな効果があるの?》
オイルマッサージは血液やリンパ液などの体液の循環を促進する働きがあります。
またタッチングによるヒーリング効果も見逃せません。
オイルマッサージの後は身体が軽くなり、ぐっすりと熟睡できたりします。

◆皮脂腺の働きを高め、皮膚を強くし、艶のある肌に導きます。
◆血管内やリンパ管節やリンパ管内と組織にある不要な老廃物や水分を排出しやすくし、免疫機能を向上させます。
◆新陳代謝をアップ。太りすぎの予防になります。
◆オイルを用いたタッチにより、心地良さを生み、神経の疲労感を緩和させます。
◆神経系(とりわけ自律神経、脳脊髄神経)の協調を促します。
◆患部の苦痛を和らげます。

《キャリアオイル同士もブレンドしたりするの?》
各キャリアオイルの特徴を生かして数種類ブレンドすることがあります。
また滑りが重たいキャリアオイルを軽くするために、他の軽いキャリアオイルに混ぜることもあります。混ぜる割合はお好みでいいです。

◆普通肌~乾燥肌のフェイスマッサージ
(栄養価や保湿作用が高く、加齢によるトラブルを改善)

マカデミアナッツオイルまたは椿油・・・75%
アボカドオイル・・・・・・・・・・・・25%

◆衰え始めた肌のフェイスケア
(栄養価が高く、浸透力に優れ、肌の若返りも期待できるブレンド)

ローズヒップオイル
 またはイブニングプリムローズ・・・10%
ホホバオイル・・・・・・・・・・・・50%
マカデミアナッツオイル・・・・・・・40%

◆ボディマッサージ
(栄養価が高く、滑りの良いオイルブレンド)

スィートアーモンドオイル・・・・・・30%
マカデミアナッツオイル・・・・・・・30%
セサミオイル・・・・・・・・・・・・40%

◆ヘアケア
(栄養価が高く、髪にハリと光沢を増すオイルブレンド)

椿油・・・・・・・・・・・・・・・・50%
ホホバオイル・・・・・・・・・・・・50%

《精油はどれくらいの割合でキャリアオイルにブレンドしたらいい?》
海外では2~3%濃度で精油をブレンドしますが、日本では基本的にキャリアオイルの1%以内の割合で精油をブレンドすることが奨められています。
(肩や首の狭い範囲だとオイルを塗布する面積も狭くなるため、2~3%の高濃度で使うこともありますが、ご自分の身体の調子を見ながら精油の量は調整してください)
キャリアオイル50mlで1%の割合は0.5mlになります。
メーカーにもよりますが、精油の場合、ドロッパー1滴で約0.05mlが滴下できるものが大半です。ですので0.5mlはドロッパー10滴(約0.05m×10滴)となるわけです。

◆全身のオイルマッサージ1回で使用するオイル量・・約30ml~50ml
 精油(エッセンシャルオイル)は6滴~10滴(1%濃度の場合)

◆部分マッサージ/両脚1回で使用するオイル量・・約15ml~20ml
 精油(エッセンシャルオイル)は3滴~4滴(1%濃度の場合)
 精油(エッセンシャルオイル)は6滴~8滴(2%濃度の場合)

◆部分マッサージ/肩と首1回で使用するオイル量・・約10ml
 精油(エッセンシャルオイル)は3滴(1%濃度の場合)
 精油(エッセンシャルオイル)は6滴(3%濃度の場合)

キャリアオイルへ戻る



※「マッサージ」という言葉は医師などの医療関係者の施術においてのみ使用される医療用語で、そのためアロマテラピー業界では「マッサージ」を「トリートメント」という別名称に置き換えて使用していますが、ここでは一般の方にわかりやすく説明するために「マッサージ」という言葉を使用しております。
お気に入り商品



取扱い商品リスト
エッセンシャルオイル
キャリアオイル
月の花
クインエッセンス
フローラルウォーター
月の花(ダマスクローズ)
月の花(ローズアルバ)
クインエッセンス
「月の花」スキンケア
ブルガリアンローズマスク
ローズスクワランオイル
ローズヒップオイル
ローズ&ローズヒップオイル
純つばき油
ざくろ&ローズスクワランオイル
ローズウォーター
ホイップシアバタークリーム
「月の花」ナチュラルメイク
ファンデーション
コンシーラー
下地パウダー
ハイライトパウダー
メイクブラシ
「月の花」ボディ&ヘアケア
天然100% 「ヘナ」
ボディスプラッシュ
アロマコロン(ローズ)
練り香水
バスソルト
カーミングジェル
マスクスプレー
マスクスプレー(COOL)
ハンドジェル
夏のベビーケアジェル
天然虫よけスプレー
「月の花」手作り石けん
定番石けん
新作&季節の石けん
お試し石けん
カットカット石けん
オーガニックコスメ
ヴェレダ(WELEDA)
ガマルド(GamARde)
アロマ関連商品
アロマ基材
アロマ容器
アロマ器具
ハーブチンキ
芳香器
入浴グッズ
手作りキット
オーガニック食品
メープルシロップ・ジャム
紅茶・飲料
パスタ・オリーブオイル
アウトレット&お買い得商品
月の花ホームへ
営業カレンダー



月曜から土曜まで発送!
(定休日/日曜・祝祭日)

※土曜日は発送業務のみの対応となります。